PR
最近話題の宅配不在問題について
AmazonやZOZOTOWNなど、自宅にいながら買い物ができる便利な時代になったのに伴って、ヤマトの職員が増えすぎた配達荷物量に、悲鳴のようなニュースが増えています。
個人がなんでもネットで買い物できるのに、平日は仕事で自宅にいないから荷物が受け取れない→再配達の手間が増える→再配達・配達員不足という負のスパイラルが生まれてしまっています。
国が宅配ロッカーの設置を急ぐニュースもあります、これが生活の常識になり色んな人の手間が減るのはいいことですよね!
実家の最寄り駅にも宅配ロッカーが設置されたおり、早速試してみましので色々調紹介させていただきます!
PUDOステーションというものらしい
駅に設置されている宅配ボックスはPUDOステーション(プドーステーション)というものだそうです。ヤマトや佐川と契約しており、それらの荷物を受け取ることができるようです。
受取先としてPUDOステーションを指定すれば、配達員がそこへ荷物を置いていき、認証番号が記載されたメールが届くシステムです。自分の都合が良い時間にPUDOステーションへ出向き、認証番号を入力したら扉が開きます。
現在、東京都を中心に名古屋や大阪に設置が進んでいるようです。駅周辺などアクセスのしやすい場所に多く設置されているので、会社帰りに荷物を受け取るという使い方ができそうですね!
クロネコヤマトでPUDOステーションを使いたい場合は、クロネコメンバーズに登録していれば利用は誰でも無料だそうです!
使い方はごく簡単!
①まずは、クロネコメンバーズに登録されてることが条件となります!
登録はこちら⇩
出典:http://supreme-freak.blog.jp/
②なにか注文をしたら、クロネコメンバーズのメニュー画面から受取方法の変更を!
③そして受とるまでの流れは!
PUDOに受取先が変更されたよ!⇒発送したよ!⇒宅配ロッカーに入れたよ! って感じでメールが来ます!
このメールでくる、「パスワード1」と「パスワード2」がロッカーを開ける為の鍵になります!
これを指定したPUDOステーションに行って入力するだけ!
まとめ
宅配不在問題を解決するために、できたPUDPステーションですが、
筆者はすこし不安があります・・・
受け取り日が遅くなる
これは、非常に大きなデメリットに感じました。。
上記の写真を見てもらったらわかるのですが、正確な時間軸は以下のとおりでした。
- 出荷完了のメール:12/14(水)22時頃
- 本来の商品到着予定日:12/16(金)
- PUDOへ配送先変更実施:12/15(木)10時頃
- PUDOへ配送到着予定日:12/17(土)
つまり、配送先を変更した事によって、実際の到着予定日が1日遅れるという、致命的な問題が発生しました。これなら、金曜日に在宅の時に到着する希望を持ち、かりに不在でも次の日(土)に配達時間を変更して再配達してもらった方が便利です。。
今回はPUDOでの受け取りを試したかったのでやってみましたが、この課題だけでも普通だったら使わないと思います。
受け取り開始時間が遅れる事がある
上記の写真の通り、本来だったら「14:00から」商品が受け取れる予定でした。
しかし、ヤマトから「納品完了メール」が届いたのは15:02分。つまり、予定より1時間遅れです。
当然その前に既に荷物はロッカーに入れていたのかもしれませんが、このメールが無いと解錠する為のパスワードが無いので、利用者側は開ける術がありません。
2日間は保管してくれるっぽい
これも上の画面をみてもらったら分るのですが、保管期限が月曜日になっています。
つまり2日間ですね。
まぁ、2日間あったら受け取るのに十分です。間違えて年末とかに指定しない限りは・・・
結論&さらに出てきた疑問
以上が、実際にPUDOを利用した結果となります。今回は試してみたかったので使ってみましたが、やはりアマゾン&楽天で簡単に使えるようになるまでは、利用する事は無いでしょう。
また、以下の疑問が追加で出てきました。どなたか知ってたら教えて下さい。
高いロッカーが開いたらどうするんだろう・・・
ふとした疑問なのですが、高いロッカーが開いてしまって、届かなかったらどうするんだろう・・と思いました。
間違って荷物を出す前に閉じてしまったらどうなるんだろう・・・
「パスワードは1度だけ」と書いています。
ということは、荷物を出す前に間違ってドアを閉めてしまったら、二度と開けられないのでしょうかね・・・?
PUDOステーション紹介記
Amazonマニアの瀬良