最近は、秋を感じる少し肌寒い季節になってきましたね。そんな夜、見上げると夜空に輝く星たち…星座をいくつ見つけられるでしょうか?
今回はそんな星について、星座は誰が作ったの?本当の数は?など『星座のひみつ』について詳しく記事にしていこうと思います。
まずは星座の歴史や起源から、調べていきましょう。
星座の起源
出典:photo-ac.com
現在私たちが使っている星座はヨーロッパから伝わったもので、元は今から約5000年前までさかのぼり、メソポタミア地方で生まれました。
その頃メソポタミア地方の羊飼いたちは、羊の番をしながら星空を見上げて輝く星々を結んで動物や伝説の英雄、神様などいろいろな姿を描きました。それが『星座のルーツ』だとされています。
※メソポタミアは現在のイラク、チグリス・ユーフラテスの2つの川の流域で文明が栄えた所。
星座の歴史
出典:photo-ac.com
その多くが古代ギリシャへと伝わり、詩人たちによって神話や伝説と結びついていきました。それからも天文学者たちによって、様々な星座が作られていきました。2世紀頃になると、ギリシャの天文学者プトレマイオス(トレミー)がそれまで伝わっていた星座を*48星座に整理しました。この48星座は、現在私たちが使っているものとほとんど同じで、約1500年もの長い間使われてきました。
*『プトレマイオス(トレミー)の48星座』という
星座の乱立、混乱
出典:photo-ac.com
プトレマイオス(トレミー)の48星座も大航海時代以降に大きな変化を迎えました。南半球へ進出した航海者や天文学者たちが、次々と新しい星座を考案するようになりました。既存の星座に新たな星座が重ねられ、夜空の星はいくつもの星座に属するという混乱がもたらされました。
その混乱は19世紀初め頃まで続きました。
星座の確定
出典:photo-ac.com
世界共通ルールがなく、その数も名前も空での範囲も時代や人によりまちまちだった星座も1919年、世界中の天文学者から成る国際的組織、『国際天文学連合(IAU)』発足により、1922年に『*88の星座名と略号』が合意されました。
*現在の星座は、名称、略号、星座の境界が国際天文学連合(IAU)によって決められ(constellation)その数は88あります。国立天文台参照
- 筆者
- 星座の数は本当は88!?
ここまで色々と調べてきて、筆者自身も12星座占いなどを見てきたのですでに驚きですね!
しかもルーツが羊飼いの人たちが星を見上げて作りあげたという発想力や想像力に拍手ですね。
88の星座たちをご紹介
春の星座
出典:photo-ac.com
・うしかい座・うみへび座・おおぐま座・おとめ座・かに座・かみのけ座・からす座・こぐま座・こじし座・コップ座・しし座・ポンプ座・りょうけん座・ろくぶんぎ座
夏の星座
出典:photo-ac.com
・いて座・イルカ座・かんむり座・こぎつね座・こと座・さそり座・たて座・てんびん座・はくちょう座・へび座・へび使い座・ヘラクレス座・みなみのかんむり座・や座・りゅう座・わし座
秋の星座
出典:photo-ac.com
・アンドロメダ座・うお座・おひつじ座・カシオペヤ座・くじら座・ケフェウス座・けんびきょう座・こうま座・さんかく座・ちょうこくしつ座・つる座・トカゲ座・ペガスス座・ペルセウス座・みずがめ座・みなみのうお座・やぎ座
冬の星座
出典:photo-ac.com
・いっかくじゅう座・うさぎ座・エリダヌス座・おうし座・おおいぬ座・オリオン座・ぎょしゃ座・きりん座・こいぬ座・こいぬ座・ちょうこくぐ座・はと座・ふたご座・やまねこ座・ろ座
南天の星座
出典:photo-ac.com
・インディアン座・おおかみ座・がか座・かじき座・きょしちょう座・ケンタウルス座・コンパス座・さいだん座・じょうぎ座・とけい座・とも座・ほ座・ぼうえんきょう座・ほうおう座・みなみじゅうじ座・らしんばん座・りゅうこつ座・レチクル座・カメレオン座・くじゃく座・テーブルさん座・とびうお座・はえ座・はちぶんぎ座・ふうちょう座・みずへび座・みなみのさんかく座
ご紹介した88個の星座の中でも、私たちが目にしている12星座を『黄道12星座』といいます。黄道は地球の周りにある太陽の通り道のことを指し、1年間をかけて太陽は地球の周りを1周します。
その1周を12分割し、その通り道の上に存在する星座が『黄道12星座』です。私たちが誕生日占いなどでみるおなじみの12星座ですね!
まとめ
今回の記事は『星座のひみつ』についてお伝えしてきました。筆者の星座は蠍座!これからの時期なので秋の星座…と思いきや夏の星座に分類されていました。まだまだ謎が残る星座ですが、これから寒くなる帰路、ふと見上げた夜空に輝く星たち…ご紹介した88の星座のどれでしょうか?楽しみのご参考になれば幸いです。