ミニマリストとは? 持たない生活でシンプルに生きる

更新日:

みなさんは『ミニマリスト』という言葉を聞いたことがありますか?
聞いたことはあるけど、実際には詳しくはわからない!…そんな方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、生活の質を考えた『ミニマリスト』について、断捨離との違いも交えながらこの記事で詳しくお伝えしていこうと思います!

『ミニマリスト』とは

出典:photo-ac.com

不要な物を持たず、自分にとって必要最低限の物だけで生活する人のことを指します。
もともとは英語で『最小の(最小限)』を意味するminimalからミニマリストの言葉が生まれました。ではミニマリストという言葉の意味をわかった上で、似た言葉の『断捨離』の意味も続けてお伝えしていきます。

『断捨離』とは

出典:photo-ac.com

不必要なものを手放すそのものを指す言葉です。
断捨離は
『断(新しいものを断つ)』『捨(不要なものを手放す』
『離(ものに対する執着をなくす)』というそれぞれの単語の意味が掛け合う言葉です。

  • 筆者
  • 【ミニマリスト】と【断捨離】ものを手放すという点では共通していることがわかりましたが、
    ミニマリストがものを厳選して必要最低限のものでシンプルに暮らす!ということに価値を置く『人や生活』を意味している言葉に対して、
    断捨離はものを厳選する時の『行動や手段』そのものを意味している言葉であることがわかります。

出典:photo-ac.com

そしてミニマリスト=物を持たないではなく自分にとって必要なもの心地よいもの、それ以外を手放すということが更にわかります。
では実際に、ミニマリストになると『余計な物が減って部屋がきれいになる!』というほかにもさまざまなメリットがたくさんあります。
次は、そんなミニマリストのメリットを5つご紹介したいと思います。

①掃除がしやすくなる

出典:photo-ac.com

ミニマリストの部屋には最小限の物しかないので、日々の掃除も楽になります。物を移動させたり、持ち上げたりする手間も減らすことができるため、部屋をきれいな状態に保ちやすくなります。

②節約になる

出典:photo-ac.com

ミニマリストになると余計な支出が減り、生活費の節約につながります。無駄遣いをせず最低限の必要なものを使うため、ものを大切に長く使う点でも節約になります。

③時間と心に余裕が増える

出典:photo-ac.com

ものが少ないと、部屋を片付けたりものを探したりする時間が省けるため時間に余裕がうまれます。また時間に余裕ができると、自分がやりたいことに時間をかけられるようになり、結果それが心の余裕にもつながります。

④集中力がアップする

出典:photo-ac.com

物が多いと視界に余計なものが入り、集中が途切れたり考えが散漫になったりします。スッキリした部屋は、集中力が持続し、業務の効率があがりスピードアップにつながります。

⑤自分の好みがわかる

出典:photo-ac.com

ミニマリストになると、常に生活の中で取捨選択をするため、自分が本当に好きな物や大切な物、自分にとって価値のある物をはっきりと見極められるようになります

上記ミニマリストの5つのメリットをお伝えしましたが、では実際にミニマリストになるには何から始めればいいの?という疑問もでますよね!
そこで次はミニマリストになるための行動を考えていきましょう。

・不要なものを断捨離する・スペースやエリアごとに整理整頓する
・迷ったら買わない
・一つ買ったら一つ捨てるを法則にする
・日用品などのストックを控える
・使用頻度の少ないものはレンタルを利用する
・定期的に暮らしを見直す

ミニマリストになるために行う始めの行動の一例をお伝えしましたが、思い出の品など一度捨てると元に戻せません。
後悔しないように、しっかり取捨選択をしながら断捨離をして物を減らしていくのも一つの方法ですね!



まとめ

出典:photo-ac.com

今回は『ミニマリスト』についてお伝えしてきましたが、秋から冬に向かう衣替えのこれからの季節に、この記事が参考になれば嬉しいです。筆者自身も物を増やさないシンプルでオシャレな部屋を目指していますが、実際は物が増えていきますよね。
この記事を書きながら、できることから無理なくミニマリスト思考に近づいていきたいと思いました!みなさんも、心と時間に余裕ができるミニマリストのシンプルな暮らしを今一度考えてみませんか。



話題のコンテンツはコチラ

Copyright© Life Channel , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.