エヴァ30周年、劇場が再び“原点回帰”、月1エヴァが始動

更新日:

2025年、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が放送30周年を迎えました。
この節目の年に合わせて、全国の劇場では過去のエヴァシリーズを毎月1作品ずつ再上映する企画「月1エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.」がスタートします。あの衝撃を再びスクリーンで体験できる特別な1年。
本記事では、その企画の内容や魅力、そしてファンが注目する見どころを詳しくご紹介します。

月1エヴァとは? 30周年にふさわしい“再体験”の企画

出典:30th.evangelion.jp

「月1エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.」は、これまでに公開された6作品を、ひと月ごとに1本ずつ上映する期間限定イベントです。
再上映とはいえ、ただの懐かしさにとどまらず、“新しい視点でエヴァをもう一度見つめ直す”というテーマが込められています。

第一弾は、1997年に公開された『シト新生』からスタート。以降、『Air/まごころを、君に』、『序』、『破』、『Q』、そして『シン・エヴァンゲリオン劇場版』までが順番に上映されます。
上映期間は2025年10月から2026年2月までの5か月間。どの作品も一週間限定の公開で、当時の空気感をそのまま劇場で味わうことができます。

復刻ではなく“再構築”。特別上映のこだわり

出典:30th.evangelion.jp

今回の再上映には、特別な演出や編集バージョンが用意されています。たとえば、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』は「DEATH(TRUE)² & REBIRTH」版を上映。
また、『Q』の回ではBlu-ray特典として収録されていた「EVANGELION:3.0(-120min.)」などの未公開映像も加えられる予定です。

これらの細かな違いは、熱心なファンほど気づける“通好み”の仕掛け。
「同じ作品でも何度でも発見がある」――そんなエヴァらしい再構成が、多くの観客を引きつけています。

さらに、上映館では当時のポスタービジュアルを再現した特典ステッカーも数量限定で配布予定。
シリーズを追い続けてきた人にとっても、初めて劇場で観る人にとっても、特別な記念になる内容です。

大スクリーンで蘇る“衝撃”と“音”

出典:30th.evangelion.jp

テレビシリーズから始まり、社会現象となったエヴァンゲリオン。その魅力は、やはりスクリーンでこそ真価を発揮します。
映像の光や色、そして重低音の響きは、家庭のモニターでは味わえない迫力があります。特に『序』『破』では、碇シンジや綾波レイたちの心理描写と音楽のシンクロが圧巻です。
鷺巣詩郎氏による重厚なサウンドトラックは、映画館の音響設備で聴くとまるで別物のように感じられます。
この機会に“音で観るエヴァ”を改めて体験してみるのもおすすめです。

30周年を彩る周辺展開も注目

出典:30th.evangelion.jp

今回の映画企画と並行して、エヴァ30周年を記念した特別Blu-rayコレクション「EVANGELION 30th Anniversary Movie Collection」も2025年12月に発売されます。
また、記念ロゴや新ビジュアルを使ったグッズ展開、コラボカフェなども順次発表予定とのことです。さらに、30周年公式サイトでは庵野秀明監督のコメントや、制作当時の資料を紹介する特集ページも公開されています。
“作品の歴史をたどりながら、今の自分で観る”という体験を提案する、長期的なアニバーサリープロジェクトになっています。

ファンが語る“再上映の意味”

出典:30th.evangelion.jp

SNSでは、「映画館で観るのは初めて」「10代のころに観た作品を今、30代で観ると全然違う」といった声が多く見られます。
年月を経て観るエヴァは、キャラクターたちの葛藤や孤独がよりリアルに感じられる―そんな共感の声も少なくありません。また、「当時の劇場版ポスターをもう一度見られるのが嬉しい」「エヴァ世代の自分にご褒美」といった投稿も広がっており、
30周年企画が懐古ではなく共鳴として受け入れられていることがわかります。



まとめ:過去と未来をつなぐ“エヴァの再起動”

2025年から始まる「月1エヴァ」は、ただの再上映イベントではありません。
それは、30年間愛されてきた物語を、もう一度スクリーンで“自分の物語として”感じ直すための儀式のようなものです。あの頃の衝撃をもう一度、そして今だからこそわかる新しい感情を。
エヴァンゲリオンは、再び劇場で私たちに問いかけてくれます。
――「君は、もう一度観る覚悟があるか?」



話題のコンテンツはコチラ

Copyright© Life Channel , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.